Event

イベント

2022.03.19 (sat)

SEMINAR

鹿福2022

開催終了

  • 日時 2022-03-19 15:00-18:00
  • アクセス 鹿児島市名山町9-15
  • 主催 鹿児島市・markMEIZAN運営事務局
  • 参加料金 無料
  • 会場 mark MEIZANユーティリティスタジオA/B/オンライン
  • 定員 50

【ハイブリッド開催

このイベントはオンライン(zoom視聴)とオフライン(会場参加)のハイブリッド形式で開催します。

※オフライン(会場)の参加者については募集を締め切りました。ご了承ください。
※新型コロナウィルスの感染状況次第でオンライン配信のみになる可能性があります。

イベント概要

鹿児島地域における既存事業のDX、新規事業開発、スタートアップ投資の拡充、人材のボトムアップをおこなうべく、「大企業×スタートアップ」の連携および協業につながるプロジェクト「鹿福-KABUKU-」を2022年も開催することになりました。
前回に引き続き、オープンイノベーションリーダーの方々によるセッションや鹿児島のスタートアップと九州企業の協業事例などのセッションや鹿児島のスタートアップによるピッチを開催いたします。

新型コロナウィルス感染防止対策について

オフラインでセミナーに会場参加される方は新型コロナウィルスの感染防止対策として下記項目にご協力をお願い致します。
・会場入り口にて手指の消毒、検温をお願い致します
・会場内では必ずマスクの着用をお願い致します
・感染者の濃厚接触者、濃厚接触の疑いがある方は来場をお控えください
・体温が37.5度以上の方は入場をお断りいたします
・咳などの感冒症状のある方は来場をお控えください

登壇者

セッション1:都市間連携によるDX推進-ITスタートアップと鹿児島地元企業の協業可能性

株式会社 バカン 代表取締役 河野 剛進氏
東京工業大学大学院修了(MOT)
画像解析や金融工学のバックグラウンドを背景に、(株)三菱総合研究所で市場リスク管理やアルゴリズミックトレーディング等の金融領域における研究員として勤めた後、グリー株式会社にて事業戦略・経営管理・新規事業立ち上げ、および米国での財務・会計に従事。エルピクセル株式会社において経営企画室長を務め、シンガポールでの合弁会社の立ち上げ等に従事した後に、(株)バカンを設立。
公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。

 

有限責任監査法人トーマツ 地域未来創造室 九州地区リーダー 香月 稔氏
2005年に有限責任監査法人トーマツ入所後、上場会社を中心とした会計監査、IPOコンサル等に従事。
2010年から、ベンチャー支援を行うトーマツベンチャーサポート㈱にて兼務し、ベンチャー支援の育成に注力。ベンチャー支援を通じて培ったノウハウ・ネットワークを活用し、官公庁自治体のベンチャー支援政策としての「アクセラレーションプラグラム」「スタートアップエコシステム調査・構築」「オープンイノベーション」「地域課題×ベンチャーサービス」「起業家育成」「IT企業誘致」等の事業に多数従事。
2021年に法人内の新規事業として「地域未来創造室」の立上げに参画し、地域課題解決に寄与する事業の創出を行っている。

 


セッション2:鹿児島発スタートアップの成長支援-オープンイノベーション・DX事例-

株式会社リリー 代表取締役CEO 野崎 弘幸氏

鹿児島県霧島市生まれ。東京にてネットワーク管理業務、大学職員としてシステム管理業務等に従事。2005年より地元鹿児島のソフトウェア開発会社にて、クラウド事業の立ち上げを行い、プロダクトマネージャーとして新サービス開発業務に従事。
2017年より株式会社リリーを創業し、自社サービス開発に加え、企業のサービス開発支援、技術支援等、DXの取り組みの支援を行なっている。

 


ピッチ登壇者

株式会社スディックスバイオテック取締役 隅田 純史氏
https://www.sudxbiotec.jp/
ファーマーズサポート株式会社 代表取締役 春日 良一氏
https://farmers-s.co.jp/
Buddycare株式会社 代表取締役 CEO 原田 和寿氏
https://buddycare.co.jp/

対象者

・鹿児島県内の行政・大学関係者の方、地方創生・産業振興・情報システム・産学連携の担当の方
・スタートアップの方
・九経連会員企業の方
・九経連鹿児島地域委員会メンバーの方
・企業の新規事業担当の方
・学生の方(大学生・高専生・高校生)
※業種/職種でも申込み制限はございません
※markMEIZANの入居者以外の方もお申し込みいただけます

参加申込

connpass経由のメールにてご案内させていただきますので、当セミナーのconnpassページにてお申込みをお願いいたします。

https://markmeizan.connpass.com/event/238279/

connpass以外でのお申込みをご希望の場合は下記までご連絡ください。
メールにて視聴手順・視聴URLなどをご連絡させていただきます。

マークメイザン運営事務局
TEL : 099-227-1214
FAX : 099-227-1214
MAIL: info@mark-meizan.io

●お伝えいただく項目
・会社名・お名前・電話番号・メールアドレス

タイムテーブル

14:30:開場
15:00-15:15:開会の挨拶
15:15-15:55:都市間連携によるDX推進-ITスタートアップと鹿児島地元企業の協業可能性
15:55-16:10:登壇者及びご参加の方、鹿児島市による意見交換会
16:10-16:35:鹿児島発スタートアップの成長支援-オープンイノベーション・DX事例-
16:35-16:40:休憩
16:40-17:45:ピッチ
17:45-18:00:ネットワーキング

 

 

開催終了しました