Event
イベント
台風などの災害に備える!クラウド・CDNの活用を学んでみよう!
~「さくらのクラウド」と「ImageFlux」を活用した災害対策~
開催終了

- 日時 2019-11-22 18:00 - 20:00
- アクセス 鹿児島県鹿児島市名山町9-15
- 主催 mark MEIZAN運営事務局
- 参加料金 無料
- 会場 mark MEIZAN 2F「ユーティリティスタジオA/B」
■ イベント概要
今夏、台風などの災害は日本全体に影響をあたえました。
災害はどうしても発生するものです。しかし、災害時にサービスが止まってしまうと、大事な時に必要な情報を提供できなくなってしまいます。
とはいえ、具体的な災害対策や備えができない方も少なくありません。
今回のセミナーは、その具体的な対策や事例を学ぶことができる場です。
・クラウドを活用して災害対策をするためには?
・他社はどのように対策しているんだろう?
・どんな準備が必要なんだろうか?
などなど、
「具体的な一歩を踏み出すために必要な情報をそろえたい」と考えられている、エンジニアの方々向けの勉強会です。
■ 講師
□さくらインターネット株式会社 技術本部 仮想化基盤チーム 重藤 正憲
2014年、さくらインターネット株式会社に入社。
入社以降、一貫して「さくらのクラウド」の企画業務を担当。
詳しい分野はクラウドおよびクラウド関連プロダクト。九州出身。
Twitter:@Dalice
□さくらインターネット株式会社 ピクシブ協業プロジェクト 税所 達朗
さくらインターネットにて、フィールドセールスとしてハウジング、専用サーバ、クラウドを中心に担当。詳しい分野はグローバルに向けたコンテンツ配信(特に中国、アジア圏)、動画配信、サーバ負荷分散など。
■ 対象者
・エンジニア
・エンジニアを希望する学生・社会人
・業種/職種での申込制限はございません
・mark MEIZANの入居者以外の方もお申し込みいただけます
■タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
17:30 | 開場・受付 |
18:00 | セミナー開催のご挨拶 さくらインターネット株式会社 神野 拓 |
18:10 | 【第一部】災害の際に安心なDR、ファシリティの堅牢性、リモート環境構成について さくらインターネット株式会社 技術本部 仮想化基盤チーム 重藤 正憲 |
19:00 | 【第二部】CDN環境により突発的なサイトアクセスの集中から守ろう さくらインターネット株式会社 ピクシブ協業プロジェクト 税所 達朗 |
20:00 | 終了 |
■その他
さくらインターネットのFacebookページやTwitterでのツイート、参加者のブログなどに顔等が写りこむ場合があります。あらかじめご了承ください。
さくらインターネットでは、取得した個人情報を弊社が定める個人情報保護方針に従って適正に管理します。
– 当社の個人情報保護方針について: https://www.sakura.ad.jp/privacy/
開催終了しました