News & Report
ニュース&レポート
2021.10.21 (thu)
レポート
PCでのデスクワークがより快適になるグッズの紹介

最近コロナの影響でリモートワークをする方が増え、マークメイザンの交流スペースにもデスクワークをされている方がたくさんご利用されています。
そのような中で、日々のデスクワークを行っていると、腰を痛めたり、集中力が続かなかったりしているといった声を多数お聞きます。
そこで、今回は、日々のデスクワークがより快適になるようなグッズに関して紹介をしていきます。
作業効率を上げたい方向け
- デュアルディスプレイ
PCにもう一台モニターを取り付けるものです。タブを複数開いた状態で作業できたり、画面を大きく表示できたりするので、作業効率がぐっと上がります。
- トラックボールマウス
ボールを手で転がすことでカーソルの操作ができるマウスです。手首が疲れにくいだけでなく、場所を取らなくて済むというメリットがあります。
集中力が持続しない、肩や腰が痛くなる方向け
- 昇降デスク
作業を行う天板部分の高さを自由に変えられるデスクです。眠くなった際には、デスクの高さを変えて立ちながら作業を行うことで、集中力の持続を図れます。
- PCスタンド
ノートPCの下に設置する傾斜のついた台になります。ノートPCの画面の位置が高くなるために、正しい姿勢をキープしやすくなります。また、ノートPCの放熱を促進してPCの動作が安定したり、タイピングがしやすくなったりといったメリットがあります。
- リストレスト
PCのキーボードやマウスの手前に置くクッションです。机などの高さがあっていないと、手首におおきな負担がかかってしまいますが、このグッズを使うとその負担を軽減してくれます。
- 左右分離型キーボード
キーボードが右と左で分離しているキーボードです。メリットとしては、背中を丸めることなく、それぞれの肩幅に合わせてキーボードを配置できることです。長時間のPC作業でも疲れにくく、肩こりの軽減にもつながります。
以上、デスクワークがより快適なるためのグッズの紹介でした。
もし興味があるグッズがございましたら、ぜひお試しください。