News & Report
ニュース&レポート
2022.06.06 (mon)
レポート
コミュニティスタッフ紹介【下井倉さん】

マークメイザン受付にはコミュニティスタッフが常駐し、館内の対応をしています。
今回はコミュニティスタッフとしてどのような人が働いているのかを知っていただくために、受付スタッフの下井倉さんの紹介を記事にしました。
こんにちは!マークメイザンコミュニティスタッフ新人の下井倉です。
簡単に自己紹介をさせていただきます。
普段の活動
普段は主に3つの活動を行っています。1つ目が大学生です。鹿児島高専機械工学科を22年3月に卒業しまして、4月からビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)という100%オンラインの大学に編入しました。そこでは経営学を勉強しています!ちなみに、文部科学省公認の大学で卒業すれば経営学士が授与される大学です。
2つ目がフリーランスです。留学エージェントのSEOマーケティングとWebライターを兼務していて、留学に関する記事からの集客を担当しています。また、Instagram運用のお仕事も同時にさせていただいていて、SNSからの集客も同時に担当しています。
Z大学という大学生向けのWebメディアで留学系の記事を半年ほど書いておりまして、高専在学中に独立しました。留学エージェントさんとお仕事をしているわけですが、高専4年生の時に立ち上げた国際交流系の学生団体と似たような方向性で、数字を出す難しさはあるものの、やりがいをもって楽しくお仕事をさせていただいています。
また、Instagram運用についてはSEOよりダイレクトにユーザーの反応が見れるのできついことも時々ありますがやりがいも十分です。今後、InstagramはただのSNSではなくてGoogle検索と同じく立派なプラットフォームとなるはずなので鹿児島県内の企業さんを中心に必要とする方にもっと価値を提供していけたらと思っています。
さて、最後の3つ目が南九州ケーブルテレビネット(MCT)のWazzeka TVの市民レポーターです。こちらは霧島・姶良を中心としたケーブルテレビで、情報バラエティ番組となっています。霧島・姶良の様々な場所に行き、その魅力を市民目線で伝えるお仕事をしています。取材する時には表現の難しさはとてもありますが、知らなかった霧島・姶良を知るいい機会になってもっと好きになってしまいます。
市民レポーターは、高専生時代に、番組から特集を組んでもらったことをきっかけに活躍の場所をいただきました。テレビタレントの皆さんのレポートや進行など、何気なく見ていましたが、何気なく見れること自体がプロなんだなと実際に経験してわかったことです。
将来は、グローカル(グローバル×ローカル)に活躍できるビジネスマンになりたいです。具体的な展望はまだこれからですが、鹿児島に根差したビジネスマンでありたいと思います。
そして、これまで出会ってきた鹿児島のかっこいいおとなたちに続けるように勉強も仕事も遊びも全力で頑張っていきたいです!
mark MEIZANで働いてみて
スタッフやディレクターの皆さん、梅木さんはすごく親切に仕事を教えてくださいます!
早く仕事覚えていきたいところですが、まだ仕事に慣れていなくても安心して働くことができています。基本的なビジネスマナーも学べるので個人的に、すごく勉強になる時間を過ごせています。
在籍期間はかなり少ないですが、一生懸命頑張るのでよろしくお願いします!