News & Report

ニュース&レポート

2022.09.03 (sat)

レポート

貸出機材のよくある質問と解決方法

いつもマークメイザンをご利用いただきありがとうございます。

今回は貸出機材のよくある質問と解決方法についてご紹介します。


マークメイザンでは施設利用時に使う機材の貸出を行っております。
貸出機材一覧はこちらの記事をご覧ください。

 

モニター

-モニターの電源の場所や操作ボタンの位置-

ユーティリティスタジオA・会議室のモニターの電源スイッチ・操作ボタンは、モニターの背面にあります。

ユーティリティスタジオBのモニターの電源スイッチ・操作ボタンは、モニターの下部にあります。

各モニターのHDMI入力1・2などの切り替えは、操作ボタンより変更可能です。

HDMIケーブル

長いHDMIケーブルには、ケーブルの向きを表すIN/OUTと書いてあるものがあります。

長いHDMIケーブルにて接続しても映像が映らない場合、パソコンにHDMIケーブルのINを、プロジェクター/モニターにHDMIケーブルのOUTを接続してください。

 

‐HDMIに対応していないパソコンの場合‐

パソコンにUSB Type-Cの端子がある場合、HDMI→USB Type-C変換をご利用いただけます。受付までお問い合わせください。

HDMI・USB Type-Cのどちらも接続できないパソコンの場合、VGAケーブルの貸出もございます。

VGAケーブルはプロジェクターへの接続はできますが、モニターへの接続はできません。

 

マイクセット

‐マイクセットの電源‐

スピーカーの裏に電源コードがあります。
ふたを開けて電源コードを取り出してコンセントにさします。
マイクは電池式ですので電池を入れてお使いください。電池は受付で貸し出しています。

電源スイッチやマイクの音量調節は、本体上部にあります。

 

スクリーン

スクリーンをそのまま広げると後ろに倒れるので、脚を広げてご利用ください。

 

 


以上、貸出機材のよくある質問の解決方法についてでした!