事業計画の作り方 〜新規事業開発のためのアカウンティング・ファイナンス勉強会 【第2回】〜

当勉強会はスタートアップ、起業を志す方、または新規事業に携わる皆様が、互いに学び、成長し、共にコミュニティを形成する場となることを目指しています。
新規事業開発においては不確定要素が沢山ありますが、重要な指標を特定し、それを数値化することで、事業への影響度を可視化しながら具体的な施策・アクションに落とし込んでいく事が必要になります。また、将来の目指す事業像から逆算してマイルストンを設定し、足元でどの様なアクションを実行すべきか、というファイナンス思考が新規事業開発において必須の考え方です。 これらの「数値化能力」と「ファイナンス思考」を、アカウンティングとファイナンスを通じて身に付けることを目的とした勉強会です。
第2回の今回は、サブスク事業を例に、事業計画の作り方、事業計画におけるKPIの設定方法などについて学びます。
会場 | markMEIZAN 交流スペース |
---|---|
アクセス | 〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町9-15 |
参加料金 | 無料 |
定員 | 20名 |
主催 | markMEIZAN運営事務局 |
開催終了しました
対象者
・スタートアップ・起業を考えている方
・新規事業開発担当の方
・経営者の方
・ビジネススキルを向上させたい社会人、学生
※業種/職種でも申込み制限はございません
※markMEIZANの入居者以外の方もお申し込みいただけます
登壇者
- Buddycare株式会社 代表取締役CEO 原田 和寿 氏
- 鹿児島県出身。総合商社兼松(株)で財務経理・輸出のトレードビジネスを経験した後、MBA留学を経て、クロスボーダーのベンチャー投資や新規事業開発に携わる。その中で、ペットフード会社の買収・経営支援等を経験。丸紅(株)の米国事業会社のCFOとして事業会社経営に携わった後、2021年4月、「世界中の愛犬が一日でも長く健康に暮らせる社会」の実現のため、Buddycare株式会社創業。
会場の諸注意
・3F~5Fについては入居室になりますので、関係者以外立ち入らないようお願いいたします。
・会場には駐車スペースがございません。ご面倒をおかけいたしますが、公共交通機関又は近隣のコインパーキングをご利用くださいますようお願いいたします。
・入場時に受付をおこないます。開始時間の10分前までを目安にご来場ください。
開催終了しました
その他お電話、メール、FAXでもお申し込みを受け付けております。
下記までご連絡いただき、お申込者の情報をお伝え下さい。
- マークメイザン運営事務局
- TEL : 099-227-1214
- FAX : 099-227-1214
- MAIL: info@mark-meizan.io
会社名・お名前・電話番号・メールアドレスをご記入ください。