よくあるご質問

申請書はどこにありますか?

マークメイザンのウェブサイトでダウンロードしていただくか、マークメイザン受付でお渡ししております。

マークメイザンの駐車場は利用できますか?

当施設の駐車場については、入居者への来客専用となっております。

1階ご利用者(交流スペース、会議室)または2階ユーティリティスタジオやテストキッチンで開催されるイベントなどの参加者や運営関係者で、お車でのご来館の方は駐車できませんので、恐れ入りますが近隣(有料)駐車場のご利用をお願いいたします。
(ただし、ユーティリティスタジオA・B・C及びテストキッチンの利用申請をされた方については、講師用など1台に限り利用できる場合もございます。上記のスタジオ等の利用申請者で駐車場利用のご希望がございましたら、利用申請許可後から利用開始日の前日までに、申請者の方より事務局(099-227-1214)へお問い合わせください。)

鹿児島市役所の駐車場は利用できますか?

鹿児島市役所の駐車場は、あくまで市役所本庁舎への来館者用の駐車場ですので利用できません。恐れ入りますが、公共交通機関でお越しになるか、近隣の(有料)駐車場をご利用ください。

ギャラリーは何日間借りられますか?

1回の展示につき最大2週間ご利用いただけます。

交流スペースは何時から何時まで利用できますか?

開館日の9時から19時までご利用いただけます。

会議室やユーティリティスタジオ、テストキッチンは何時から何時まで利用できますか?

開館日の9時から21時30分までご利用いただけます。(※利用時間には、準備や片づけの時間も含めます。夜間にご利用の方は21時30分までに必ず退館ください。)

申請書提出後のキャンセル料or許可証発行後のキャンセル料は発生しますか?

キャンセル料は発生しません。

減免申請とはなんですか?

会議室やユーティリティスタジオ等を使用するにあたり、入場料や参加料を徴収せず、かつ以下の条件にあてはまる場合は使用料を免除するものです。

①マークメイザン入居室・シェアオフィスの使用者が、市⻑に事前に提出した事業計画に基づく目的で使用するとき

②次のいずれかに該当する者が、鹿児島市の産業振興に資する会議、セミナー、ワークショップ、展示、商品開発、研究開発、情報発信、交流等を目的として使用するとき

ア  鹿児島市内の企業(個人事業者を含む。)
イ  鹿児島市内の中小企業者等で組織される組合、団体
ウ  鹿児島市の外郭団体
エ  鹿児島県及びその外郭団体
オ  国及びその外郭団体
カ  大学、高専及び短大等の教育機関

※当日は費用徴取がなくても、営利法人や個人事業主等が、営利目的で年会費等を徴収した会員のみを対象とした会議やセミナー等を行うために使用するときは減免対象外となります。

※国や地方公共団体等から委託料等を受けて実施する事業のために使用するときも減免対象外となります(国や地方公共団体が委託料等を支払って実施する事業のために使用するときも同様です。)

※テストキッチンは減免対象外となります。

※実際に減免が可能かどうかは事前にお問合せください。

減免申請はどうやって行えばよいですか?

施設の使用許可申請時に「鹿児島市クリエイティブ産業創出拠点施設スタジオ等使用許可申請書」とあわせて、「鹿児島市クリエイティブ産業創出拠点施設スタジオ等使用料減免申請書」及び 「会議・セミナー等の開催に関する調査票(チラシ等で内容が確認できる場合は省略可)」を提出してください。

日時は確定していませんが、空いている場所をできるだけ沢山押さえたいのですが可能ですか?

継続利用は最大2日間(展示室としての利用は最大7日間)となります。
一般使用者については1か月前から使用申請を受け付けますが、電話・窓口で仮予約をされてから10日以内に申請書を提出いただくこととしております。(10日過ぎるとキャンセル扱いとします)

使⽤予定⽇の1か⽉より前に仮予約はできますか?

次のいずれかに該当する⽅が、⿅児島市の産業振興に資する会議、セミナー、ワークショップ、展⽰、商品開発、研究開発、情報交換、交流等を⽬的として使⽤するときは、使⽤予定⽇の3か⽉前に仮予約ができます。


ア ⿅児島市内の企業(個⼈事業者を含む。)
イ ⿅児島市内の中⼩企業者等で組織される組合、団体
ウ ⿅児島市の外郭団体
エ ⿅児島県及びその外郭団体
オ 国及びその外郭団体
カ ⼤学、⾼専及び短⼤等の教育機関


※なお、マークメイザンの⼊居⽤施設及びシェアオフィス使⽤者が事業計画に基づく⽬的で使⽤するときは、4か⽉前から仮予約ができます。

申請書はいつまでに出せばいいですか? また許可証はいつ届きますか?

申請書及び減免申請書は、施設利用予定日5日前(市の閉庁日を除く)までに提出ください。 初めて会議室やユーティリティスタジオ、テストキッチンをご利用になる方は、活動内容がわかる資料を合わせて添付ください。( 企業・団体の内容がわかるもの。また利用時にどのような目的でどのようなことを行うかがわかるもの。) 申請書等の提出後、内容等を確認し許可となれば、原則として利用日の前までに郵送にて許可証等を発送します。

使用料を払えば個人でもスタジオを借りられますか?

使用できますが、ただし予約は1か月前からとなります。

鹿児島県や他の市町村の主催事業であってもユーティリティスタジオ等は使用できますか?

使用できます(鹿児島市の産業振興に資する使用以外は有償となります。また委託事業(受託者が申請する場合を含む)での使用は鹿児島市の産業振興に資するものでも有償となります。)

福祉や環境、介護に関する会議やコミュニティ活動でも利用できますか?

有償で使用できますが、ただし予約は1か月前からとなります。

社内会議の場所として借りられますか?

有償で使用できますが、ただし予約は1か月前からとなります。

鹿児島市の産業振興に資するものとは何ですか?

鹿児島市の商業や工業で、地域資源・特性を生かしたモノやサービス等の活性化を図るほか、新しいサービス等の提供、地場産業の成長、企業・人材等の育成、雇用の促進が図られるもの。
また、農業、林業、水産業の振興に取り組むものや、観光振興が図られるものなどを想定しています。

会議室やスタジオ等で商品の販売はできますか?

販売を目的とする使用はできません。